シンガポール
2014年 10月 15日
八丁堀においしいシンガポールレストランがオープン。
3日連続かよう。
以前文房具屋さんだった場所で、文房具屋だった当時を知っている
私としては、なんだか不思議な感覚。
おいしいのだけどボリュームがあるので
ちょっと飽きてしまうあたりは
何人かで行ってシェアしたら問題解決です。
(3日とも一人で行ったけど)

海南鶏飯

ナシゴレン(テイクアウト)
シンガポール コピティアム (Singapore Kopi Tiam)
東京都中央区八丁堀2-18-5
3日連続かよう。
以前文房具屋さんだった場所で、文房具屋だった当時を知っている
私としては、なんだか不思議な感覚。
おいしいのだけどボリュームがあるので
ちょっと飽きてしまうあたりは
何人かで行ってシェアしたら問題解決です。
(3日とも一人で行ったけど)

海南鶏飯

ナシゴレン(テイクアウト)
シンガポール コピティアム (Singapore Kopi Tiam)
東京都中央区八丁堀2-18-5
▲
by takayampoo
| 2014-10-15 11:38
| memo
母にっき
2014年 10月 14日
母から、スマホに変えたとの連絡。
ラクラクフォン的なものかなーと思っていたら
届いたメールに「iPhoneより送信」とはいっていた。
そう、あのデフォルトの(笑)
消してないところがご愛嬌だけど、
母もついにiPhoneか。。
切っ掛けは
高台の家からの引っ越を機に40年近く
欠かさずにいた
大好きなラジオが聞けなくなってしまったことらしい。
iPhoneでラジオが再び聴けるようになった喜びをつづった手紙を
大沢悠里の悠々ワイドへ送ったら
採用されたらしい(笑)
どんなラジオネームにしたのか気になって
きいてみたら「本名」だったとのこと。
お母さんくらいの年代の人は
ラジオネームなんてつけない!だと。
お、、、おう!
ラクラクフォン的なものかなーと思っていたら
届いたメールに「iPhoneより送信」とはいっていた。
そう、あのデフォルトの(笑)
消してないところがご愛嬌だけど、
母もついにiPhoneか。。
切っ掛けは
高台の家からの引っ越を機に40年近く
欠かさずにいた
大好きなラジオが聞けなくなってしまったことらしい。
iPhoneでラジオが再び聴けるようになった喜びをつづった手紙を
大沢悠里の悠々ワイドへ送ったら
採用されたらしい(笑)
どんなラジオネームにしたのか気になって
きいてみたら「本名」だったとのこと。
お母さんくらいの年代の人は
ラジオネームなんてつけない!だと。
お、、、おう!
▲
by takayampoo
| 2014-10-14 16:51
| memo
数のうつくしさ
2014年 10月 10日
上田 海野宿。
なつかしの玩具展示館
期待もせずに入ったけど、
期待を大きく超えてきた!
良くこれだけの数を
(しかもどれも完璧なコンディション)
一堂に!

ブックエンド。これが置いてある書斎を想像しうっとり。


これなに!
どこの民芸品なのかきちんと確認してくれば良かった・・
なつかしの玩具展示館
期待もせずに入ったけど、
期待を大きく超えてきた!
良くこれだけの数を
(しかもどれも完璧なコンディション)
一堂に!





どこの民芸品なのかきちんと確認してくれば良かった・・
▲
by takayampoo
| 2014-10-10 15:37
| memo
内心
2014年 10月 09日

夕飯は(接待)、山の中にぽつんとある松茸小屋へ。
松茸のフルコース!13500円也。
ひゃっふーヽ(*´ω`)ノ
ってさ、そういうノリで
参加するけどさ。
内心、松茸って好きでもなければ嫌いでもない。。
松茸のすき焼きに入っていた
豆腐がおいしくて、狙って食べる!
・・・す、、、すみません・・・
▲
by takayampoo
| 2014-10-09 15:25
| memo
土曜日
2014年 10月 08日
オーコアンドゥフー
小笹ずしも案に出してみたけど、
こっち系(フレンチとか)に気持ちが傾いていたようで却下される。
(うふふ、書かなくていいって?)
てなわけで、行きたいリストの上位にあったオーコアンドゥフー。
結果としては、やはり女性同士はこういうの大正解だと思う。
リエットとグジェール

ズワイ蟹・帆立のクープ仕立て、オマール海老のコンソメジュレとウニ添え
好きなものしか入っていない。週一で食べたい。

季節の一皿
パイ生地の下には松茸と冬瓜のスープ

メイン1のお魚 真鯛のポワレ
イカの中に詰まったムースが美味
そして立派なアスパラ

メイン2のお肉 フランス産仔鳩のロースト、フォアグラのポワレ添え、内臓のソース

デザートは確かパンプディングと濃厚アイスだったかな。
おいしいモノ好きにはたまらないお店。
今思えばプリフィクスにして、二人で別々のものを頼み
いろんなものを食べればよかったのでは、、とおもわなくもない。
ランチもCPすごい!とのうわさなので今度は
ランチできてみたいなー。
小笹ずしも案に出してみたけど、
こっち系(フレンチとか)に気持ちが傾いていたようで却下される。
(うふふ、書かなくていいって?)
てなわけで、行きたいリストの上位にあったオーコアンドゥフー。
結果としては、やはり女性同士はこういうの大正解だと思う。
リエットとグジェール

ズワイ蟹・帆立のクープ仕立て、オマール海老のコンソメジュレとウニ添え
好きなものしか入っていない。週一で食べたい。

季節の一皿
パイ生地の下には松茸と冬瓜のスープ

メイン1のお魚 真鯛のポワレ
イカの中に詰まったムースが美味
そして立派なアスパラ

メイン2のお肉 フランス産仔鳩のロースト、フォアグラのポワレ添え、内臓のソース

デザートは確かパンプディングと濃厚アイスだったかな。
おいしいモノ好きにはたまらないお店。
今思えばプリフィクスにして、二人で別々のものを頼み
いろんなものを食べればよかったのでは、、とおもわなくもない。
ランチもCPすごい!とのうわさなので今度は
ランチできてみたいなー。
▲
by takayampoo
| 2014-10-08 11:50
| memo
みなおし
2014年 10月 07日
我が家で一番アンタッチャブルな場所は
テレビの裏側。
買い足し、買い直しを繰り返しているうちに
無秩序に増え絡まったコード。
このままでは、いかん、、、
いっそのこと、全部ビエラに買い換えて
ビエラリンクしてしまえばいいじゃない、
と、「パンがないならケーキを」発想してみたけど、
私は庶民ですので、
100均へ結束バンドを買いに行くのです。
といってもコードをまとめるのは彼ですが。
性格がほんとでますね、あっという間にすっきり。
これを機に固定電話を解約。
光通信も契約を見直したので
モデムを返却。代わりに小さいハブを購入。
小さい体でギガビット対応。
やばい、ネトゲ、やばい。
久々富士屋。
新さんまと北あかり(紅あかりだったかもしれない)のテリーヌ。
フォアグラムースで。
秋だなあ。
テレビの裏側。
買い足し、買い直しを繰り返しているうちに
無秩序に増え絡まったコード。
このままでは、いかん、、、
いっそのこと、全部ビエラに買い換えて
ビエラリンクしてしまえばいいじゃない、
と、「パンがないならケーキを」発想してみたけど、
私は庶民ですので、
100均へ結束バンドを買いに行くのです。
といってもコードをまとめるのは彼ですが。
性格がほんとでますね、あっという間にすっきり。
これを機に固定電話を解約。
光通信も契約を見直したので
モデムを返却。代わりに小さいハブを購入。
小さい体でギガビット対応。
やばい、ネトゲ、やばい。
久々富士屋。

フォアグラムースで。
秋だなあ。
▲
by takayampoo
| 2014-10-07 15:02
| memo
私のiPhone
2014年 10月 06日
iPhoneをソフトバンクに持っていったところ
30分以上も待った挙句
「iPhoneの修理はアップルストアで・・」とのこと。
受付の時「修理で」と伝え、確かに私は
iPhoneの、とはつけなかったけど
受付の時聞いてくれてもよかったのでは!!!わぁぁヽ(`Д´)ノぁぁぁん
大雨の中渋谷へ移動。。
ううう、本来ならば部屋着で過ごすはずの週末が!
上げた拳をどこにも下しようがないので
傘を握りしめ渋谷へ。
結果として、iPhoneは本体全取り替えとなり
32,000円也。。
ただ、いつの間にか安心保障に入っていたので
個人負担は3割程度。
しかもiPhone6が入荷したら今回の子を下取りに出すと
32,000円程度で引き取ってくれるらしい。
なにこのシステム!
ま、クラウドにもデータを残してなかったあほな私は
アドレス帳と(ま、不便は無し)
iPodのすべて(これは痛い。。)この2年間の写真をすべて失った。
(いや、一部iTuneにあるかも。。)
それにしても
アップルgeniusの客捌きの素晴らしさよ。
ノーストレスで手続き終了。
ノリ的に最後にはハイタッチをして別れるんじゃないか!という
くらいのフレンドリーさです。
30分以上も待った挙句
「iPhoneの修理はアップルストアで・・」とのこと。
受付の時「修理で」と伝え、確かに私は
iPhoneの、とはつけなかったけど
受付の時聞いてくれてもよかったのでは!!!わぁぁヽ(`Д´)ノぁぁぁん
大雨の中渋谷へ移動。。
ううう、本来ならば部屋着で過ごすはずの週末が!
上げた拳をどこにも下しようがないので
傘を握りしめ渋谷へ。
結果として、iPhoneは本体全取り替えとなり
32,000円也。。
ただ、いつの間にか安心保障に入っていたので
個人負担は3割程度。
しかもiPhone6が入荷したら今回の子を下取りに出すと
32,000円程度で引き取ってくれるらしい。
なにこのシステム!
ま、クラウドにもデータを残してなかったあほな私は
アドレス帳と(ま、不便は無し)
iPodのすべて(これは痛い。。)この2年間の写真をすべて失った。
(いや、一部iTuneにあるかも。。)
それにしても
アップルgeniusの客捌きの素晴らしさよ。
ノーストレスで手続き終了。
ノリ的に最後にはハイタッチをして別れるんじゃないか!という
くらいのフレンドリーさです。
▲
by takayampoo
| 2014-10-06 16:55
| memo
こもる予定が
2014年 10月 05日
週末大雨になるようだったので
巣篭り準備。
ツタヤで久々海外ドラマ。
ワンスアポンアタイム。
こういうストーリー設定
ぞわぞわしてしまう。
土日どっぷりみるぞー!と思ったのに
iPhone水没。
結局ソフトバンクに行かねば・・・
外は大雨。。。。
巣篭り準備。
ツタヤで久々海外ドラマ。
ワンスアポンアタイム。
こういうストーリー設定
ぞわぞわしてしまう。
土日どっぷりみるぞー!と思ったのに
iPhone水没。
結局ソフトバンクに行かねば・・・
外は大雨。。。。
▲
by takayampoo
| 2014-10-05 12:14
| memo
アバウトタイム
2014年 10月 03日
すごく素敵な映画だったのに
全然タイトルが覚えられない。
毎回「タイムトラベラー」と検索し、サンジェルマン伯爵の
まとめを読んでしまう。
といゆわけで、
リチャード・カーティスの「アバウトタイム」
カーティスといえば、
ラブアクチュアリー、ブリジットジョーンズ、フォーウェディング、
ノッティングヒル、戦火の馬と、どれもうっとり。
(ヒロインが美人ではなく見ているうちにチャーミングに見えてくるのも特徴)
ラブアクチュアリーに関しては
なんどみたことか。最後に向かっていくあの高揚感が好き。
本作のキーとなるのは主人公に与えられた能力の
「タイムトラベル」なのだけど、私の心を揺さぶったのは
青臭いけど「何気ない日常の風景」。
映画中も感動がじわじわと押し寄せて
映画が終わっても余韻が抜けずに涙。
この作品で監督卒業なんて言われてるけど、
そういわず、よろしくおねがいします。
全然タイトルが覚えられない。
毎回「タイムトラベラー」と検索し、サンジェルマン伯爵の
まとめを読んでしまう。
といゆわけで、
リチャード・カーティスの「アバウトタイム」
カーティスといえば、
ラブアクチュアリー、ブリジットジョーンズ、フォーウェディング、
ノッティングヒル、戦火の馬と、どれもうっとり。
(ヒロインが美人ではなく見ているうちにチャーミングに見えてくるのも特徴)
ラブアクチュアリーに関しては
なんどみたことか。最後に向かっていくあの高揚感が好き。
本作のキーとなるのは主人公に与えられた能力の
「タイムトラベル」なのだけど、私の心を揺さぶったのは
青臭いけど「何気ない日常の風景」。
映画中も感動がじわじわと押し寄せて
映画が終わっても余韻が抜けずに涙。
この作品で監督卒業なんて言われてるけど、
そういわず、よろしくおねがいします。
▲
by takayampoo
| 2014-10-03 11:58
| film